矯正歯科アドバンス トップページ > 歯の知識 > 歯並びについて > 悪い歯並びの種類 > 交叉咬合(すれ違い咬合・クロスバイト)悪い歯並びの種類
上下の歯並びが一か所で交わっている噛み合わせを交叉咬合といいます。「すれ違い咬合」や「クロスバイト」とも呼ばれます。
交叉咬合には、下顎が左右のどちらかに偏っている場合と、上顎が外側、もしくは内側に偏っている場合があります。
正常な噛みあわせでは奥歯でものを噛むと、上の前歯と下の前歯の中心(正中線)が一致して噛み合いますが、交叉咬合が片側におこるとこの正中線が一致しません。両側に臼歯交叉咬合が起こる場合は左右の顎のずれは生じませんが、奥歯の噛み合わせが逆になるため噛む機能が低下します。また、上下の顎の形が大きくずれている場合、上下の顎のバランスを整える外科手術を伴う場合があります。
上下の顎のずれや幼児期の指しゃぶりや頬杖をつくなど日常の何気ない癖が原因となります。片側だけでかむ癖をつけていたりすると、噛む刺激が足りないために、上下の顎の発育がアンバランスになると、上顎骨が下顎骨より小さくなり、顎がずれてしまうことがあります。その他、鼻の病気による口呼吸や舌癖などによっても生じる場合もあります。